21世紀最大の衝撃!トイレが詰まった!
先日の事です。小学生になったばかりの息子がトイレから出てきて開口一番、「ママ、トイレの水が流れないよ?」と。今まで一度もトイレが詰まった経験のない私達家族は凄くうろたえました。トイレを見てみると、何かが詰まってトイレの水が流れていないようです。
早速実家に電話して相談してみると、「ラバーカップ(スッポン)で排水口の詰まりを吸い出してみなさい。」というアドバイスを教えてもらいました。
ですが、我が家では今までトイレトラブルの経験がないため、ラバーカップを常備していないのです。電話を切って早速、近くのホームセンターにラバーカップを買いにでかけました。お店に着くと、店員さんにラバーカップと、もしかしたらそれでは解決しない場合もあるという事でワイヤーブラシも購入してみました。
家で早速ラバーカップを排水口で使ってみると、少し多めのトイレットペーパーが逆流してきました。我が家ではトイレットペーパーを多めに消費する傾向にあるのと、切れた時にティッシュペーパーを使っていたように思います。何となくですが「ペーパーが詰まってるのではないか?」とは予想していました。トイレットペーパーを撤去して水を流してみると何とか元通りに利用できるようになりました。もしこれで詰まりが解消されなかったら、ワイヤーブラシで排水口を突いて擦ってみなければいけないところでした。
今回のトイレ詰まりは、普段からトイレットペーパーを大量に流したり、トイレットペーパーが切れた時にティッシュペーパーを使っていたのが原因です。あまり気にして使っていなかったのですが、今回のトラブルから我が家ではトイレットペーパーを大量に流さない、ティッシュペーパーを流さないといった基本的なことですが、これを大切に守る話し合いをしました。
トイレ詰まりは事が起きてしまうと、生活に直ぐに響きます。皆さんも大量に流した違う物ながしたりしていませんか?